ピカさんととおる君がオーリスを卒業しました shinjiの日記 #6

ピカさんととおる君がオーリスを卒業しました shinjiの日記 #6

皆さんこんにちは!shinjiです。今回は3月僕が知見、経験したことについて語っていこうと思います。
ヘッダー画像は美ら海水族館前で写真を撮らせてもらった自分とピカさんととおる君です。

ピカさんの送迎会

ピカさんが3月中にオーリスを卒業されるということで、送別会を企画し、3月4日に開催しました。
今回はじめて飲み会の幹事を担当したのですが、日程の調整やお店選びに想像以上に苦戦しました。参加者全員が無理なく参加でき、かつ満足してもらえるお店を選ぶことの難しさを実感しました。当日も、みなさんのドリンクの減り具合に気を配って注文をまわしたり、空いたお皿を片付けやすいように自分の方に寄せたり、二次会のお店を事前に予約して案内したりと、やることが盛りだくさんでした。忙しい一日ではありましたが、「幹事とはこういうことをするのか」と学びの多い経験となりました。

二次会の様子

岡山エンジニア飲み会

3/8にマッキーさん主催の岡山エンジニア飲み会 【TechGuild】に参加しました。オーリスのメンバーだけでなく、林さんや他社のエンジニアの方々も数名ご参加されており、普段なかなか接する機会の少ない方々と交流できる貴重な機会になって良かったです。会の中では、先輩エンジニアの方から、技術的な話題はもちろんのこと、働き方やチームビルディングに関する話も多く、非常に実りある時間となりました。

会の様子

二次会の様子

沖縄旅行

3/15〜3/22にずっと楽しみにしていた社員で沖縄旅行に行ってきました。普段の業務から離れて大分リフレッシュすることができました。もちろん、ただ楽しむだけでなく、共同生活で家事を行ったり、チームでの時間を通してお互いの考えなどを知るきっかけにもなり、結果として自身の生き方にも活きるような学びの多い期間になりました。

詳しい旅行の様子やエピソードについては、また次の記事で紹介したいと思います。

実務について

先月までの業務では、Laravelを使ったシステム開発中心に携わっていましたが、今月は途中で別案件のHTML/CSSコーディング業務も担当することになりました。作業の進め方やCSSの記述の仕方の切り替えに少し苦労もありましたが、laravelで学んだcssの知識もちゃんと生かせて意外とスムーズに進めれました。
今月下旬はまた別プロジェクトの既に作成してあるシステムからの機能一覧の作成も行いました。ピカさんと機能を整理し、既にあるシステムの流れをよく理解する良い経験となりました。

そして少し寂しいお知らせですが、冒頭でも少し話した通り社内のインターンメンバーであるピカさんととおる君がそれぞれ新たな道へと進むことになり、3月いっぱいで会社を卒業しました。先輩たちと比べると付き合いの期間は5カ月と長くはなかったですが、自分にとってもほぼ同年代というのもあって2人は気軽に話せれる存在で、別れるとなると名残惜しい気持ちにもなりました。。
2人のこれからの活躍を心から応援しています!

それでは皆さん今回はこれにて!
次回は沖縄社員旅行で過ごしたことを存分に語っていこうと思います!

前の投稿へ
次の投稿へ
ブログ一覧に戻る